こんでい

こんでい
I
こんでい【健児】
(1)奈良・平安時代, 軍団の兵士役が廃された代わりに設けられ, 諸国の国府・兵庫などを警備した兵士。 郡司の子弟, 勲位者などから選ばれた。 平安中期以降, 軍事的な必要性も乏しくなり消滅した。 こんに。
(2)「健児童(コンデイワラワ)」に同じ。
II
こんでい【金泥】
金粉を膠(ニカワ)の液で泥のように溶かしたもの。 日本画や装飾, また写経にも用いた。 きんでい。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • Кондэй — (яп. 健児, こんでい?)  воины в древнем японском «правовом государстве» VIII X веках периодов Нара и Хэйан. История Кондэй появились после ликвидации системы всеяпонской воинской повинности и дивизий гундан, сформированных из призывных японских… …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”